ballet

バレエを始めたいけど、ちょっと不安と言われる方へ

メリットだけでなく注意点を知っておくことで、不安な気持ちが少し軽くなります!

勇気を出して、新しい世界に挑戦してみませんか?

ライトグリーン 黄緑 バレエ ダウン ベスト 袖なし 冬 服装 バレエ教室

バレエを始めるメリット
1.姿勢が良くなる
2.インナーマッスルが強化される
3.体が柔軟になる
4.痩せやすい体になる
5.頭の中がスッキリする

バレエを始める注意点
1.思ったように体が動かない
2.専門用語がたくさんある
3.必ず痩せるとは限らない

young classical dancer dancing on white background ballerina project

バレエを始めて一番目に見えて気づくのは、姿勢です。
日頃どれだけ丸まっていたかがわかる方もいらっしゃいます。
バレエの基本中の基本、下腹部を引き上げ、背筋を伸ばすという姿勢。
これは、体の軸を整えて保つことが必要になるため、嫌でも姿勢が美しくなります。
はじめは、この姿勢がとても苦痛に感じると思いますが、徐々に当たり前になってきます。
ご自身でも生活の中で今まで以上に意識するようになります。
バレエを始めて、「肩こりが治った」という声をよく聞きます。

ソース画像を表示

バレエは基本姿勢を意識したまま脚を上げたり、回転したり、ジャンプしたりとさまざまな動きを行います。
日頃の生活では使わない筋肉を使うため、初めは筋肉痛になったりもしますが、次第に引き締まった
美しい体が出来上がってきます。
体幹がしっかりするため、姿勢をキープすることも容易になります。

体が硬いからとバレエをあきらめていらっしゃる方もいるのでは?
それは間違いです。バレエを習い始めると、レッスン前には必ず、ストレッチを行います。
これをやることで体の筋肉が柔軟になり、硬かった筋肉もほぐれていきます。
少しずつ、届かなかった部分に届くようになっていく楽しさも味わえます。

体幹を鍛えることによって新陳代謝も上がります。
筋肉量が増えると、少しの運動でもエネルギーを消費しやすくなります。
同じ運動量でも痩せやすい体になるのはこのためです。
バレエを始めて体が軽くなったと喜ばれる方は多いです。

美しい姿勢で、しなやかな筋肉のついた女性は、憧れですよね。

ソース画像を表示

デメリットもあります
バレエを始めて、思ったように体が動かないと落ち込む方もいらっしゃいます。
子供のころから、バレエをやっていた方と比べると、もちろんうまく動かなくて当然です。
長年使ってきた体の癖や筋肉のつき方、強さ、硬さは人それぞれです。
焦りは禁物
大人のバレエは焦らずゆっくり、楽しみながらをテーマに始めることがポイントです。
持続することで、必ず体が思うように動く時がきます。
自分自身と向き合い会話する気持ちでレッスンを受けられてください。

何でも初めはわからないことがたくさんです。
バレエを始めると、専門用語に困る方がいらっしゃいます。
バレエ用語はフランス語が基本になります。
例えば、
アダージョ・・・ ゆったりとした音楽でゆったりとした動きをすること
アラベスク・・・ 片足を軸に、もう片方の足を膝を曲げないように後ろへ上げるポーズのこと
アレグロ・・・ 速くとか軽快にという意味
これも少しずつです。繰り返しているうちに、自然と動きと言葉がつながってきます。

痩せるためにバレエを始めるというかたがいらっしゃいます。
すぐに痩せる、劇的に痩せる。そんなイメージで取り組んだ場合は
思ったように痩せないと思われるかもしれません。
けれど、持続することで着実に体は引き締まり、基礎代謝があがります。
同じ体重でも、脂肪が減り、筋肉にかわるので体の質が違ってきます。

image

バレエのメリットデメリットをご紹介しました。
まず言えることは、バレエを始めるのに遅すぎることはないということです。
何歳からでもバレエは始められます!
誰しも、今が一番若い時です。
健康維持、スタイル維持、ダイエット目的、目的は様々です。
はじめの一歩を踏み出して、バレエをやってみませんか?
焦らず・ゆっくり・ご自分のペースで、是非バレエを楽しんでください!

ルルエスバレエスタジオで皆さんのお越しをお待ちしております。
一緒に、バレエを楽しみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


お買い物カゴ

ログイン

Create an Account
Back to Top